野球観戦遠征~夜行バス遠征~
前回の記事にも書きましたが、先日遠征に行って参りました。
行先は大阪。
いつもなら早朝の新幹線で移動するのですが
それも少し飽きたので大学生振りの夜行バスを利用しました
その際の持ち物を紹介します。
【野球関連持ち物】
☑ ユニフォーム
☑ 一眼レフカメラ(レンズ1本)
野球関連で言えばこの2つのみです。
2つのみなのですが、カメラ重い…
でも私は絶対必要なので気合です!←
【バスの中】
乗る前に色々と調べました。
参考になれば…。
☑マスク
☑エアーネックピロー(100均)
☑エアークッション(100均)
☑耳栓(100均)
☑アイマスク(100均)
☑飴
☑小さなバッグ
☑温かい飲み物
☑着圧ソックス
バスの中は想像以上に乾燥しました。
マスクしていても喉がガサガサ。
温かい飲み物で潤した方が良いです。
100均4連発はあると快適に過ごせます。
同じ体制で少なくとも3時間はじっとしなければいけません。
エアーマクラで首の支え、腰の隙間を埋めることは本当に大事です!
少なくとも首が痛い・・・腰が固まった・・という
苦痛は全く感じませんでした。
耳栓とアイマスクはあってもなくても良いと思いますが
わたしは周りの音を遮断したかったので使用しました。
最後の着圧ソックスは足まじでむくみます!!!!!
靴なかなか入りませんw
絶対にいる!せっかくの楽しい旅行が台無しになります。
わたしはもう乗らないかなぁw
乗っても行きだけにします。
とにかく疲れた!そして寝れなかったです。
安くて時間をたっぷり使えるという良い点は大きいけど
時間を削っても快適な方がいいかな。
年だしw
でも何事も経験!
乗らないと解らない事ですしね!